平成29年度産の米作りが始まりました。今年はコシヒカリに挑戦いたします。第1弾のコシヒカリの種籾を水に浸し約1週間後に育苗箱内の土を盛ったところに浸け籾を蒔きます。第1弾は200箱です。農作業の利用者さん、職員で取り掛か …
神戸産キヌヒカリを100%使用した米粉「神戸米っこ物語」のブログ&レシピ
平成29年度産の米作りが始まりました。今年はコシヒカリに挑戦いたします。第1弾のコシヒカリの種籾を水に浸し約1週間後に育苗箱内の土を盛ったところに浸け籾を蒔きます。第1弾は200箱です。農作業の利用者さん、職員で取り掛か …
日の入り時間が伸びつつある季節になりました。太陽と月の入れ替わり時こそ美しく映える桜です。自らの輝きで夜に明かりを灯しているかのようです。
「神戸米っこ物語」の米粉の製造場所である食品加工場で(上野丘さつき会 神戸市北区淡河町東畑75)桜が咲き始めました。総数100本以上にもなります。満開時にはピンクの花畑が一面に広がった感じ。この桜ピンクはま …
精米済みの米キヌヒカリの製粉工程の様子です。衛生管理もしっかりとし作業に取り組んでいます。研究室での実験のようにも見える???製粉機に入れる米の計量、仕上がった米粉の計量、袋詰め、パッケージのラベル貼り、シーラーで密閉・ …
挽きたての米粉の品質を低下させないよう、袋にもこだわりを持っています。遮光性と防湿性に優れている強度の高い材質の袋を使っています。コーヒー豆のように挽きたての味わいが、そのままお客様のお手元に届くことを考えております。 …
神戸米っこブログ、執筆に励みます。季節の旬な事を取りいれながら皆様にメッセージをお届けします☆:::::::: 米っこ物語のサイトはこちらです。